トレーニング研究室! まだまだ未熟ですが、トレーニング博士になりたいと日々勉強しております。 ダイエットが続かない!辛いダイエットが嫌だ!筋力が伸び悩んでいる。筋肉が大きくならない。などのトレーニングで伸び悩んでいる人へ! このブログが、そんな方々の突破口になれば幸いです。

トレーニング研究室【とれけん】

腸内細菌!腸活!進化論!皆さんのトレーニングにエッセンスを

リーキーガット!

f:id:gigantic_dragon:20200711141848j:image

リーキーガットとは

リーキーガット症候群の「リーキー」は「漏れてい

」、「ガット」は「消化器官、腸」という意味。

直訳すると、“腸の漏れ”です。

日本名は「腸管壁浸漏症候群」といいます。

 

ざっくり言えば

腸の内側に傷(隙間)がついた状態のこと。

ご存じのとおり、ヒトの腸は血管に送り込む物質を

コントロールする働きをしてるんですが、この機能

がぶっ壊れちゃうわけですね。

f:id:gigantic_dragon:20200710213532j:image

左が正常な状態        右がリーキーガット

 

リーキーガットの何がいけないの?

普段は腸内の粘膜には粘膜層がありますので、そう簡単に異物が通り抜ける事は無いんですが、リーキーガットになると食物、バクテリア、ウィルスなどの粘膜層の表面にあった抗原が血液中に侵入してしまいます。私たちの免疫系はこれを異物と認識し、攻撃をし始めます。これがアレルギーなどになってしまうのです。

体に良くない物質が体内に入ってくると、さまざまな病気の根源となっております。

 

どんな病気になるの?

炎症性腸疾患(IBD
クローン病
セリアック病
多発性硬化症
ぜん息

 

といったあた病気です

いずれも免疫システムが自分を攻撃して起きる病気

で、ハッキリした治療法がない難病ばかりです。

 

他にも体の不調が!

お腹の不具合(便秘、下痢)
腹部の膨満感
フードアレルギー
花粉症

ハウスダストアレルギー

うつ病

肥満

体内の炎症
 

などで、基本的には消化器とアレルギー系の不調がメインです。

 

原因

①餌のない腸内細菌が腸壁を食べている

腸内細菌の餌! - トレーニング研究室【とれけん】

②そもそも体内の腸内細菌が減っている

少なくなった現代人の腸内細菌の数! - トレーニング研究室【とれけん】

③避けたい食べ物

リーキーガットなる?避けたい物質! - トレーニング研究室【とれけん】

対策

①食物繊維を摂る↓

食物繊維について - トレーニング研究室【とれけん】

②菌を補充する↓

発酵食品について - トレーニング研究室【とれけん】

サプリメントの活用↓

シンバイオティクス! - トレーニング研究室【とれけん】

 

過去の関連記事

全てを無にするリーキーガット! - トレーニング研究室【とれけん】

プロテインは、腸内にもいい! - トレーニング研究室【とれけん】

 

腸改善方法↓

腸トレメニュー! - トレーニング研究室【とれけん】

 

ブログトップ↓
トレけんブログ! - トレーニング研究室【とれけん】