トレーニング研究室! まだまだ未熟ですが、トレーニング博士になりたいと日々勉強しております。 ダイエットが続かない!辛いダイエットが嫌だ!筋力が伸び悩んでいる。筋肉が大きくならない。などのトレーニングで伸び悩んでいる人へ! このブログが、そんな方々の突破口になれば幸いです。

トレーニング研究室【とれけん】

腸内細菌!腸活!進化論!皆さんのトレーニングにエッセンスを

食品シリーズ#牛乳

牛乳について

f:id:gigantic_dragon:20200726153748j:image

牛乳ってどうなの?ってところをまとめています。

ここで言う牛乳は、加工していない牛乳のことです!

 

そもそも…

牛乳の中には乳糖という糖類が含まれています。

乳糖はそのままでは吸収されず、小腸の中にあるラクターゼという酵素で分解され、吸収されます。

このラクターゼは、子供の頃は母乳を飲むため十分にありますが、大人になると当然母乳を飲まないわけですから必然的に少なくなっていくことが分かっています。

ヨーロッパや一部のアフリカに住む人には、このラクターゼが大人になっても十分にあだたりするのですが、日本人成人の 90%以上の人はラクターゼが少なく、さらにこのうち 20%はほとんどないと言われています。※この数値は、いろいろ言われています。

 

ラクターゼの全くない人が牛乳を飲むと、お腹が痛くなり下痢をしてします。これを乳糖不耐症と呼ばれています。ラクターゼが多少残っている人では、牛乳が少量のうちは無症状ですが、多量に飲料するとガスでおなかが張り、腹痛や下痢などの症状が出る場合があるのは、この乳糖不耐症のためです。

 

で、牛乳のメリット、デメリットです。

 

①分岐鎖アミノ酸の豊富!

※ロイシン、イソロイシン、バリン

ボディビルダーが、牛乳を飲んでいるイメージがある人がいると思いますが、アミノ酸がかなり豊富で、昔からトレーニング後は牛乳を摂って体づくりをしていました。

ちなみに日本のプロテインは、牛乳に混ぜて飲むと美味しいように若干薄味で作られているとか…いないとか…確かに水で飲むには薄過ぎるかなぁと思ったことがあります。

 

②大腸癌の予防

これは牛乳に含まれるカルシウムによるものと言われています。

カニズムは、下記の通りです。

カルシウムは、大腸癌を促進する物質 “二次胆汁酸や遊離脂肪酸” と結合する作用があって、腸内でこれらが結合して、毒性が低下し、大腸の粘膜に与える発がんの影響を軽減しているのではないかと考えられています。

一方で、なんでもそうなんですが…牛乳の飲み過ぎは、脂肪の摂り過ぎになり、発癌物質である二次胆汁酸も増加しますので注意が必要と研究チームは言っております。

国立がん研究センターの研究結果

ちなみに牛乳を1日200g飲むと大腸がんの発症リスクが0.91倍、その他の乳製品含めて400g/日とると0.83倍に低下したと報告されています。

 

大腸癌は、お口の中の菌(ストレプトコッカス菌)が腸内にいるとリスクが高くなるとも言われていますので、朝なんかは食事の前の歯磨きもしておきたいところです。

歯を磨かないと虫歯菌が腸内で繁殖する! - トレーニング研究室【とれけん】

 

③筋力が増える

①に似ていますが、これは力の方です。

牛乳には脂肪球皮膜(MFGM)と言う成分が含まれてまして、これが筋力をガッツリ増やすって研究があります。

これは、あの有名な花王が行った研究です。

ざっくり結果ですが

最大筋力が4%アップしまして、

副産物として
赤血球が増加したようです。

 

筋力がアップしたのは、私にとっては魅力ですね!

 

③子宮癌の可能性があるかも

これは、2005年の研究なんですが、乳製品の量と子宮がんの発症率には関係がみられた。特に乳糖のリスクが高いと言う結果が出ています。

同じように2014年の研究でも、肉、乳脂肪、硝酸塩、ビタミンCなどは子宮がんの増加と関係があるって結果に…

ただ、乳脂肪で子宮癌が増えないとするデータも意外と多く、牛乳とチーズはヤバいがヨーグルトは大丈夫ってデータもあるのでなんとも言えないですが、やっぱ飲み過ぎは注意ですね!

 

④ニキビの原因に

これは2015年の研究です!

内容ですが

乳製品やお肉に多く含まれるビタミンB12が、肌の細菌叢のトランスクリプトームを変異させることがを発見し、この細菌叢によってポルフィリンの分泌が増え肌の老化に繋がったと言っております。

 

なんやよくわかりませんが

 

要するに…

乳製品や肉をたくさん食べる体内のビタミンB12が増える


ビタミンB12が肌バクテリアの遺伝子を変えてしまう


バクテリアポルフィリンという炎症物質を出す


肌荒れ発生!

みたいな感じです。

 

よくよく考えると私の思春期の時のニキビは、尋常じゃなく…牛乳を飲んでいる量も尋常じゃなかったな…いゃーもっと早く知りたかったと思った論文でした…涙

 

ただビタミンB12は、不足すると神経系の発達がジャマされてメンタルや集中力が悪くなることが分かっています。重要なビタミンのひとつなので、うまく摂取していきたいですね!

 

前立腺癌のリスク↑

牛乳のタンパク質には、IGF-1を分泌させる働きがあります。

IGF-1は、細胞の成長や分裂の促進、細胞死を抑制し、我々の健康維持や成長に非常に重要なホルモンと言われています。

 

このIGF-1が、癌細胞の成長も促進してしまうことが懸念されています。

 

数々の信頼性の高い研究で「牛乳は前立腺リスクを高める!」って結論になってるんですね。

2007年にアイスランドで行われた研究なんですが、10代のころに牛乳をよく飲んでいた人は、大人になってから前立腺がんにかかる確率が3.2倍になるという結果もあったり…

 

どういった経過を経て癌になるのか、まだ詳しく分かっていないようなんですが…やっぱ飲み過ぎは注意したいところです!

 

 

 

個人的な感想

ただ、腸内細菌的には、乳製品を摂ることで獲得できる菌もいるので、発酵食品のヨーグルトやチーズなんかをうまく活用していければと思います。

牛乳は、一日一杯、多くても二杯までにしておいて、抗酸化作用のあるファイトケミカルを多目にとっておけばいいかなと思っております。

 

 

腸改善方法↓

腸トレメニュー! - トレーニング研究室【とれけん】

 

ブログトップ↓

トレけんブログ! - トレーニング研究室【とれけん】