トレーニング研究室! まだまだ未熟ですが、トレーニング博士になりたいと日々勉強しております。 ダイエットが続かない!辛いダイエットが嫌だ!筋力が伸び悩んでいる。筋肉が大きくならない。などのトレーニングで伸び悩んでいる人へ! このブログが、そんな方々の突破口になれば幸いです。

トレーニング研究室【とれけん】

腸内細菌!腸活!進化論!皆さんのトレーニングにエッセンスを

やっぱり!りんごっていいよね!

f:id:gigantic_dragon:20210111065236j:image

リンゴについては、過去にも何度か書いたことがあるんですが

体を作るなら毎日一個は、リンゴを食べよう!#1

 

体を作るなら毎日一個は、リンゴを食べよう!#2

 

体を作るなら毎日一個は、リンゴを食べよう!#3

 

リンゴの美味しい季節なので、改めて書こうかなと思います!

 

ご存知の方も多いと思いますが

リンゴには

整腸作用

内臓脂肪の軽減

筋肉の劣化、増強

抗酸化作用

と効果は様々なんですが

 

腸内細菌的にどうなの?

ってことで書いていきます!

 

リンゴの皮多く含まれるペクチンなんですが

実は、殆どの果物野菜に含まれています。

 

ただリンゴの皮に含まれるペクチン

フィーカリバクテリウム属菌って言う

長寿に関わりのある菌の増殖に役立ってるんです!

このフィーカリバクテリウム属菌は

みかん由来のペクチンじゃ育たないですよ!

 

なぜ長寿に関わりがあるかって言うのは

詳しく分かっていないのですが

 

フィーカリバクテリウム属菌は

酪酸って言う短鎖脂肪酸を作ってくれる

代表格で腸内バリアのアップをしてくれます。

腸内バリアをアップすると何がいいかというと

免疫力のアップ

アレルギー症状の改善

エネルギー吸収の効率化

などいろんな効果があります

 

 

 

昔から

リンゴは医者いらず】

と言われるのも

腸のバリアをアップさせて

免疫力をパワーアップさせることを考えたら

納得です!

 

 

長寿に関してですが

老化は腸からと言われたりしますから

その辺もあるのかもしれませんし

前にRP-G28記事でも書いたように

ビフィドバクテリウム属菌と同様

赤ちゃんに多い菌なので

若さを保てるんじゃないのかなと

勝手な推測をしております!

※厳密には、酢酸って言う短鎖脂肪酸を使って酪酸を作るので多様性がないとダメなので健康的な食事を食べましょうってことになります!

 

新型コロナに対する免疫も考えると

マスクをするのも大切ですが

自らの免疫を高める方がもっと大切だと考えています!

 

 

果糖の取りすぎは

終末糖化産物や肝臓へのダメージ、

尿酸値を上げるなどデメリットもありますが

 

1日15〜25gくらいなら問題ないという

研究が多いのでその辺を

守ってもらったらいいかなと

 

ちなみにりんごに含まれる果糖は

100g中7.5gくらい

リンゴ1個、250gなので

1日一個なら大丈夫です。

 

他にも沢山、体にいい果物はありますから

日に変えてみるのもいいかもしれませんね!

 

とりあえず、

もう歳なので…筋肉を増やすならATF-4もオフにしたい!

ということで、私は1日一個リンゴを食べています!

 

ここのリンゴは美味しかったです!

ってことで参考までー!